都バスの採用試験対策を行うスクール

都バス試験対策を行う、鉄道スクールについて

東京都交通局の自動車部(通称:都バス)で勤務するには、東京都交通局の採用試験に合格しないといけません。

ただ、この試験、なかなか受からないという声も多いのです。試験対策を行っている公務員学校もないと聞きます。

ただ唯一、日本で都営バスの採用試験対策を行っている場所があります。

そこは、「鉄道スクール」という所です。

鉄道という単語がついているため、メインは鉄道会社の採用試験の対策を行っている場所ですが、実は都営バスの試験対策も行っています。

今回は、「鉄道スクール」が開催している「都営バスの試験対策」について紹介します。

鉄道スクールの概要

鉄道スクールは、鉄道ジャーナリストの至道薫さんが行っているスクールです。

スクールという名前ですが、専門学校のような1年制や2年制の学校ではなく、あくまでその試験に合格するためのセミナーのような感じです。

このスクールは、都営バスだけに限らず、大手鉄道会社などへ、多くの内定者を輩出している実績があります。

他に、鉄道会社の新卒採用の試験の対策も行われています。

「鉄道スクール」主催者の『至道薫さん』について!

至道薫さんは、鉄道コンサルタントとして活動されています。

鉄道会社に30年勤務された経験があり、在籍中は採用担当もされています。

他にも「鎌倉コンダクター」として鎌倉の歩きツアーも開催。

著書*「江ノ電ぶらり旅」や他、神奈川新聞の連載もされています。

都営バス試験対策の料金について!

料金は、基本セミナー(8000円)+都営バス試験対策(5000円)です。この二つの講座をセットで受けます。

試験科目である、適性検査・クレペリン検査の対策を行います。

セミナー会場までの交通費は自己負担になります。

なお、セミナーは都内をメインに行われますが、地方での開催もあります。

都営バスの試験対策の受講について!

公式サイトに記載されているメールにて予約を行います。

メールマガジン(メルマガ)の登録を行うと、定期的に採用試験の情報(ほとんど鉄道)とセミナーを受けることができる日程や空き情報も記載されています。

本格的に対策を行うのであれば、メルマガに登録するのも良いかもしれません。

鉄道スクールの公式サイトには都営バスの試験対策を行っているような記載はないのですが、メルマガで送られてくるメールには情報の記載があります。

もし、不安であれば公式サイトからメールで問い合わせるのも良いと思います。

都営バス試験対策のまとめ

都営バスに合格するには採用試験をパスしないといけません。

一回で受かる方もいらっしゃいますが、自分の周りでは何回受けても受からない方もいます。

また、「試験対策をどのようにすればよいのか?」と悩む方も多いようです。

東京都交通局のホームページには、筆記出題例などが掲載されていますが、十分な試験対策にはなりません。

現在、都営バスに勤務している方が知り合いにいれば、試験の情報や経験談などを聞くことが出来ます。すでに試験を突破されているので情報を持たれているでしょう。

もし知り合いがいないのであれば、情報収集をしないといけませんが、中々ネット上でも試験情報を集めることは容易ではありません。

 

試験に行き詰っている方や都営バスで勤務することを強く願う方は、是非一度、都営バス試験対策を受講してみてはいかがでしょうか?

当サイトでは、皆様の合格を応援しています。

なお、当サイトは「鉄道スクール」とは無関係です。最新の情報は鉄道スクール公式サイトでのご確認をお願いいたします。